家を買う話②

今回は前回また書ききれなかった20日の事を。

20日の話しの前に収入と支出の確認を行いました。自分の出費合計と給料との比較をしてからの方がよりローンの返済等のプランニングを考えやすいですからね。
具体的な金額は恥ずかしいので省略しますが、毎月の支出が基本給と子供手当の合計を超えちゃってたんですよね。ただ光熱費はそれぞれ最大値での額で計算になってるので、毎月超えてるものではないですが。ただこういうものは高く見積もってリスクを考えないとなので全部最大値として計算。
基本給だけで考えるのも、現在コロナの影響で在宅勤務となっていて残業代は0になってますし、ボーナスだって出るかどうかは分からないので、基本給を超えない範囲で資金計画を建てないと、家が建ってから破綻しかねませんからね。リスクで言ったら基本給とは言ってますが手当込みなので削減される可能性も0ではないですが…
結果としてローンと水道光熱費の合計で支払いに使っていい額を想定、ローンの額によっては最悪加入している保険で解約しても差し支えない物の解約も視野に入れました。
ただこれも今後の事を考えて一万でもいいから貯蓄に回せるような資金計画としたいところでした。

次は実際に20日に話してきた内容ですが…

まずは土地が見つかったという話。13日に自分の住んでいる市と周辺のお互いの親族が住んでいる地域周辺のお駅から徒歩20分圏内に良い土地があればと伝えてありまして、私の職場からは若干遠くなるのですが、駅から徒歩2分程度の場所にちょうど売地があり、価格もそれほど高くない土地。もう一か所少し遠い所(徒歩15分~20分)にさらに少し安い土地の二か所を見つけていただきました。
私としては価格も抑えたいところでしたが、駅からの距離が近い方がいいと思い前者の土地で予約をお願いしました。

今度は実際に建物の見積もりを見せてもらう。
タマホームの標準のプラン「大安心の家」での見積もり。こちらは少しというかかなりの予算オーバー…
ただこの見積もりは次に提案をもらった見積もりの為の見積もりみたいなもので、7月度限定キャンペーン商品での見積もりを続けて見せてもらうと、家のグレードは上がっているのになぜか価格が下がり、予算としては不可能ではないレベルのローン返済額へ。個人的な感想としては商売上手だなと思いつつ、ここから建坪を減らしたり、不要なオプション等削れるところは削り、当初自己資金無しとしてたので少し頭金も出すとして月々の返済額を調整してもらう。

契約した場合の流れも説明してもらい、9月中に図面を確定させたとして3月での引き渡しになるとの事でした。寒い冬を極力アパートで過ごしたくなかったので、早くならないか聞いてみた所、図面の確定が8月中になれば可能かもしれないとの話。ただ工事が結構入っているようで、難しそうな印象。

次回再見積もりを提示してもらい契約するかどうかを判断するとして24日に約束をしました。

今回の家を買う話は自分の備忘録としてもつけているので、忘れない内にどんどん書いていきたいです。
ちなみに次は23日に間取りの参考とすべく住宅展示場を見てきた話です。

DSC_2064.JPG
ではまた。

スポンサーリンク
スクエア広告
スクエア広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スクエア広告