タマホームで家を買う話⑦

今回は8月16日に話してきた内容まとめ。

16日にタマホームで話をする前に、お盆という事もあり実家帰って親とも相談してきました。
ここで前に失念してたって言った事が父親から指摘されます。

 「南向きの窓を多くして光を取り入れやすくした方が良いのではないか?」
「奥のスペースは手前の土地に家が建った時に日が当たりづらくなるだろう」

すっかりここに来るまで考えが抜けてました。
間取りをすっきりさせたいとか、土地の奥のスペースを広く使えるようにしたいとかそういう所にしか意識が行ってなかったんですよね。
父親からは当初タマホームが提案した物の方が良さそうという意見。たしかに私が考えた物がベースの間取りだと南向きの窓より東向きの窓が多くなるようになってました。

なのでまたタマホームに行く前に自分で色々間取りを色々考えてみたのですが…
横長にした場合の間取りで初期のタマホームの間取りよりうまく配置できる間取りがなかったです。改めて考えた物は自分としてもいまいちピンとこないし、柱の配置が耐震等踏まえたタマホームの設計基準に当てはまってないであろう事が丸分かりで微妙な仕上がりに。

改めて間取りを考えてみて横長にしようとした時、土地の形の都合上、当初の間取りより横に広くする事も出来ないのでタマホームに提示してもらった間取りが一番いいのかな?という結論に。

一応自分で考えた間取りも持って行きつつ話をして来ましたが、まぁやっぱり柱の位置の都合上タマホームでは難しいという感じのがほとんど。他にも初期の間取りの一階LDKと洋室の壁を取り払い、4LDKから3LDKにしたらどうかとも相談したのですが、部屋数は減るのですが意外にも建てる費用が上がるとの話。一部屋に対し窓の数、出入り口の数が標準で決まっているので、3LDKにするとオプションとせざるを得ないドアや窓が増えてしまうという理由だそう。

なので初期の間取りで進める事にしつつ、土地の奥スペースの日当たりや実際の広さ使用感などはどう予想されるのかを確認しました。
広さとしては外構工事を踏まえても3mx5m程度はあるので広さは倉庫などを置いても子供を遊ばせたりするのには困らないスペースだろうという事。日当たりについては、手前に来る家も外構から最低でも1m程度は家が間隔があくので南からの光はおおよそ当たる事、北側にある土地も日当たりの都合上こちら側に寄せた家が建つ事は基本的には無いであろう事、西側は自分の家があるので午後は日陰にはなる事。それらを踏まえると朝から昼過ぎ程度までは日当たりとしても悪くないだろうという事を話してもらいました。午後あたりから日が当たり辛くなるのはどうなのか…

とりあえず間取りは↓のように
間取り図_200816.JPG

初期のに比べて窓の置き方が少し変わったり、収納が増えたり。
間取りはこれでほぼ決まりとしました。

あとここで長期優良住宅の申請をするかどうかを決める予定だったのですが、間取りを考え直す事に時間を取られ全く調べられず今回は保留としてもらいました。

以上の感じでこの日はタマホームを後にしました。

猫200810.jpg

ではまた。

スポンサーリンク
スクエア広告
スクエア広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スクエア広告